燦燦舎のブログ

燦燦舎(さんさんしゃ)は鹿児島のあたらしい出版社です。 HP→ san-san-sha.com

7日間ブックカバーチャレンジ 1日でやってみた②『海辺のカフカ』村上春樹

f:id:san-san-sha:20200514180825j:plain

海辺のカフカ 上・下』村上春樹、新潮社、2002年

少年カフカ村上春樹、新潮社、2003年

 

 

いちばん好きな作家は、と聞かれたら、実は村上春樹なのだが、いちばん好きな作品はなんだろうかと聞かれたら『ダンス・ダンス・ダンス』か『ねじまき鳥』だろうか。『国境の南、太陽の西』も『1Q84』好きだし、『ノルウェイの森』も毎年一度は開く。

 

しかし今回は「あの日、あの時、あの場所で読んだ、身体の記憶に刻まれる本」として、本書をあげたい。

 

埼玉の大学を卒業して、なぜか某地方鹿児島銀行に勤めてしまった。奄美大島の支店に赴任したんだが、仕事はまったく好きになれなかった。いろいろと面倒を起こしてひとに迷惑をかけ、嫌われた。コンプライアンスという項目でDという評価を叩き出して「こんなの初めて見たぞ!」と支店長に言われた。どう考えても自分が悪いので、なにも言うことはない。そんなこんなで逃げるように退職(というか退学)する最中、逃げるように本書を読んでいた。たぶん名瀬のツタヤで買ったんじゃないかと思う。

 

久しぶりにパラパラとめくってみると、高松の私設図書館、緑のマツダロードスター、ばりんばりんのセックスマシンを紹介してくれるカーネルサンダーズ。さすがの世界観だ。『海辺のカフカ』についての読者とのメールのやり取りを収録した『少年カフカ』もおすすめしたい。『村上さんのところ』なり『そうだ!村上さんに聞いてみよう』なり、村上春樹の読者とのQ&A集ってのは仕事の合間にごろっとソファで眺めるのに適している。

 

f:id:san-san-sha:20200514181201j:plain

水丸さんの四コマもうれしい。海辺のカフカって最近の作品な気がしてたけど、もう20年近く前なんだなあ。

 

 

長年村上作品を楽しんでいるが、テーマとして一環しているのは、人間は根本的に孤独だということ。自由であること。孤独であっても、岩盤や森や壁や井戸を抜け、深層でひとと世界とつながっていること。

 

いまわたしがやっている小さな出版業という職業は、極めて孤独で極めて自由だ。

 

(燦燦舎 代表 鮫島亮二)

 

 

燦燦舎は鹿児島の小さな出版社です。

san-san-sha.com